MURMUR

日常のこととかぼやきなど🧠
ドール成分濃いめ。ごく稀に創作話も。
絵は投稿しません。

PORTALTFLG(home)

GALLERY】 【RANDOM

全年3月25日の投稿15件]

2025 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
Post No.3327 メンタル
あと叩かれまくるのは覚悟で言っちゃうけど、優生保護法は撤廃しなくて良かったと思うんです。国が選んだ対象者全員を強制的にじゃなくて、生殖を希望しないひとには自由に機能を取っ払う手術をしてしまって良いとか、その程度で。35〜40頃になってやっぱり産みたいとか言いだすかたもおられますが、その際には養子を引き取られてください…高齢出産は母体にも危険だし障害児が生まれる率も高まりますよ…。それとね、女性で重度の知的障害者になると、その辺の変質者に狙われたら何をされてるのか意味もわからず抵抗もできずに最悪孕んでしまうので。誰が育てるねん。中絶するにしても費用は自腹やで? 軽度でも結婚して子供も欲しいってなると、家計も管理して子育てして家事もして住宅だの教育だののローンも組んでママ友付き合いもしてPTA役員もやらされることになったりして子の受験だの就職だのってなって、普通の家庭だって大変なのに支援がないと無理だろと思います。大抵は障害者同士で家庭を持つことになるしね。子が健常者だったらヤングケアラーにもなりかねんのよ。そのうえきょうだいまでできたら大変よ。そういう希望の芽を摘んでしまうのは可哀想で非人道的だとは思うんだけど…あー難しい。
でも絶えるべき家系の末裔は生殖機能要らない。毒親やDVモラハラ伴侶になったり虐待するような人間は、生まれた瞬間にそういった特性の有無を検査すべき。奇形や内臓疾患や遺伝子異常の障害だって胎児の段階で判定がつくんだから、絶対その手の検査も既に可能なところにきてると思うのですが。障害持った子は堕胎しても良いのに、一応社会生活が(一見)まともに送れそうなひとは五体満足のままで居させるべきなのでしょうかねー? 甚だ疑問ですねー。
こんなこと言ってますけど、ナチスの思想や白人至上主義とか理解不能で多様な人種居て良いやんって思ってますし、障害者は何がなんでも排除とか考えてないし、どう見ても困難なのに頑張ってるひとは尊敬してます。ただ何をとは言わないが、要らんこと言ってまで引き留めるのと、周囲に迷惑かけてないのに無理にやめさせるのと、「わたしが乗り越えたんだからあなたも頑張れる!」の類いの言葉を発するのはやめてほしい。安楽死と自殺幇助の合法化もさっさと進めてもらいたい。あ、その際には無料か格安でお願いしたいです。それと治る見込みのない末期の身体的な病気のひとだけ限定とかもやめてください。そんな決まりがあるからわざわざ他人さまに迷惑及ぼすような方法を選んでしまうひとがいっぱいいらっしゃるんですよ。どうしても生かしたいなら、最期までキレずに手厚く面倒見るか、1兆円キャッシュでください。無理に決まってるとか甘えるなとか人生の価値は〜とかの説法や、偏った倫理観は、響かないひとには1ミリも響きませんです。
1170文字 Edit
Icon of admin
Post No.3326 メンタル
頭では人生を放棄してるふうだけど、身体はしっかり生存本能に従ってる。なんだかそれすら浅ましい気がして本当にいやになるのだわ。まともに働けもしない、雌としての役割も果たしてない、誰にも何にも貢献してないじゃない。本当に何のために生まれてきたのか疑問でしかないんですけど。
女は産む機械って文言は大嫌いですけどね、自分はいっそ機械でも良かったかな…黙々と働くか家事をするか子孫を増やすだけの機械で良かったと思う。余計なことに煩わされず疑問も持たずそれだけに専念してれば良いだけの。自主性だの主体性だの障害すらも個性なんて声高に言われる時代に生まれてしまったのは真面目に失敗したと思ってる。周囲が何と言おうとそういうの向いてないというかそんな次元の話じゃ済まんのよという人間も居るわけなの。中途半端な支援より完全保護が必要なひとはごまんと居るの。自分がそうってわけではないですけど(怠けて甘えきってるだけなので)、とりあえずいのちの電話は必要ないわ。あれ、プロの優秀なカウンセラーが相手ならまだしも、何の資格もないボランティアの普通のひとが応対したりしてますから。わざわざ119に電話して今からタヒぬ云々言い始めるひとも居るから、そういう場合には119のオペレーターも暇じゃないんだからいのちの電話のほうに誘導してあげれば良いと思うんですけど…前言撤回で必要なひとには必要か。ああ、わたしはどちらにも電話なんかしたことはないです。黙っていきなり実行。
622文字 Edit
Icon of admin
Post No.3325 メンタル
先々週あたりにとうとう大台を切り(と言っても本当に一瞬なんですけども)、その後過食が再発…。反動なんだろうけど…ホメオスタシスなんて要らんというのに。もう怖い(増えてるのが)のと面倒臭いのとでずっと体重なんか測ってないですが、確実に1週間で5kg以上増えてる。もしかしたら10kg近くいっちゃってるかも。もうやだ。胃腸だけでなく喉や口の中や頭や腰まで痛くなるまで貪り詰め込んで、当然吐きそうに気持ち悪いのにいざ吐こうとしても出てきやせんのよ。しつこいけど昔から何度も何度もどんな方法を試してもダメで。小さいころ風邪をひいた時か、酩酊状態まで飲んだ時か、過剰服薬した時くらいしか、吐くって経験してないかも。なぜか誤嚥をよくするので嘔吐きまではするんだけど、戻すことは絶対にない。意味不明なまでに吐けないんですけど何これ?
過食嘔吐のかたに直接お会いしたことも複数回あるし経験談を見聞するだけでも非常に辛いのは重々承知なのですけどね…いっそ自分も全部吐き戻してしまいたい気持ちも場合も正直ありますのよ。いくら胃薬飲んでも効果ないから信じられないくらい時間をかけて消化されるのをじっと待つしかないし、完徹明けで1日動き回ってタヒぬほど眠くても寝転ぶと苦しくて眠れないし。先日久しぶりに普通の量を食べてみた時には、呼吸も難しいくらい肺が苦しくなるわ、胃は激痛だわ、身体は脱力して何もできなくなって突っ伏していたら寝落ちなのか気絶してたのか知らないけど気がついたら2時間経ってて脳がバグりました。そして胃腸の調子崩してまた何日もまともに食べられなくなって、限界が来たらまた過食しての繰り返しです。いい加減にしろと。
702文字 Edit
Icon of admin
Post No.3324 ドール
雑貨屋さんで、薔華さんを収めるのにちょうど良さげなボストンバッグを見つけて即買いしました。マチが広いのでたまちゃんも一緒に入りそう。まあ60cmクラスの子2人と同時に出かけることはそうそうなさそうな気もするけども…
普通にあのサイズのドールバッグを購入するより半額以下のお値段だったのでね。幅が足りないから完全にまっすぐでなく脚を曲げないとならないけど、40cmクラスのドールバッグでも電車や人混みではつかえたりぶつけたりしそうになって怖いので😰 その点20cmクラス以下の子たちは連れ出しやすくて良いですなぁ。茶々にゃんくらいまでの大きさならランチバッグで中にタオル敷いておけば余裕よ。
イベントとかでSD以上の子を数人連れてその上カメラ数台や諸々の機材まで持ち運んでいるオーナーさんの体力と腕力は一体どうなっているのか…さらに戦利品やら新たにお迎えする子も加わることだってあるんじゃろ…? 女性でもそういうかたいらっしゃるからびっくりよ。もちろんキャスター付きスーツケースなんか使わないと無理だろうけども🧐 ディーラー参加なら事前に商品を現地に送っておくこともできるけど、モデルになるドールちゃんは配達事故とか怖いですしね…一般参加ではなおさら個人的な荷物ばかりだし配達してもらうって聞いたことないなぁ。コミティアやコミケも参加したことないので詳しいことはわからないや。
ちなみに自分はSDMのういちゃんお迎えの際、店舗受け取りで電車に乗って帰っただけで肩がタヒにました。箱とかの重さも加わってはおりましたけどね。
659文字 Edit

2024 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
Post No.2873 ひとりごと
買った当初はちゃんとなくなるんだろうかとやや不安もあった大瓶の胃薬、残りわずかとなってます。ほぼわたしが飲んでる。そして次にも大瓶が控えている状況。もしかしてわたしは胃腸が弱いのだろうか?
94文字 Edit
Icon of admin
Post No.2872 メンタル
体重が>>ここで言ってた中間目標に達したのですが、やはりというか食べる勇気が出ません。パフェ食べたい…でも怖い😢
56文字 Edit
Icon of admin
Post No.2871 ひとりごと
あんまり顔色が悪い悪い言われるので久々に鏡を見たら、本当に土気色だった件。まあどうせ外出時にはマスクをしますしね…問題ないです。え、そういう問題じゃない?
77文字 Edit
Icon of admin
Post No.2870 ひとりごと
朝起きたんだけど眠くて耐えられなくて二度寝したら15時まで寝てた。また時間を無駄に費やしたな…いや待てよ、zuzanaたゃとブライスちゃんが来てくれるまでの時間をワープしたと思えば…プラス思考でいきましょう。
しかし疲れは取れてないな。
118文字 Edit

2023 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
Post No.2302 ひとりごと
あまりに変動がなさすぎるので(努力不足)いやになって、しばらく体重測るのやめてたんですが、今朝再開したら1kg減ってましたヽ(´▽`)/ そんなものだ。やっと1kgです。そしてたぶんまた戻ると思うのでアレですけど、減ってて嬉しかった😌
117文字 Edit

2022 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
Post No.1603 ひとりごと
>>年齢をサバを読んでしまったかもしれない件
何の書類でやらかしたのか思い出した。が、全然たいしたことでなかったうえ書類ではなかったです。なんだったのかというと、体重計に入力する基本情報の設定でした…_(:3」z)_ 良かった…良かったけど、俺もうダメや。誕生日の日に入力してれば間違えなかったかもしれないのに、なんで誕生日から数ヵ月経った先日に急にやった? その辺もヤバい。
何はなくとも大変お騒がせしました。
206文字 Edit
Icon of admin
Post No.1602 写真ドール
#dollphoto

こんなふうな観用少女欲しいですね

20220318233136-admin.jpeg 20220318233126-admin.jpeg
桜の季節🌸
CLOSE
38文字 Edit
Icon of admin
Post No.1601 ひとりごと
熱は下がったけど倦怠感がすごい。
16文字 Edit

2020 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin
Post No.486 創作
殴り描き=真にどうでもいい落書きとゆうのをここのところ描いていないので、tumblrを持て余してます。何も考えずに描き殴ったラフは後々のネタにもなるものなので暇な時にまた量産したいところ。しかし公共のスペース借りて晒す必要ないとは思いますね。どうしよかtumblr。
133文字 Edit
Icon of admin
Post No.485 ひとりごと
>>360
ストックあと2本なんだけどほんとにたまにしか吸わないのでいつなくなるのかわからないです。劣化する前に消費しなくては…
64文字 Edit
Icon of admin
Post No.484 創作
うちには無感情無表情キャラが多いですが、それぞれ微妙に違います。

ソルフェ: 神さまなので人間の感情とゆうものがよくわかっていない。経験を積めば人並みに笑ったり泣いたりする(たぶん)。無表情とゆうより常にきょとんとしている。
マリシス&ウディベル: 長く生きすぎて感情を忘れたが他人の心情を読み取って理解することは可能。ここに挙げたなかで最も何を考えてるかわからないひとたち。
シリカ: 感情は無駄と故意に切り捨てている。胸の内は結構ドロドロ。想定外のものごとに直面するとおもに怒りのかたちで表情に出る。
薔薇: 感情はあるが表すのが下手。厳しい家に育ったので歳相応に素直になれなかったため。特に笑うのが苦手。今ではそれが自分のキャラだとして愉しんでいる。

こんな感じですかね。描いたらみんな同じなんだけどね。 #memo
363文字 Edit

INFO

日常のこととかぼやきなど🧠
ドール成分濃いめ。ごく稀に創作話も。
絵は投稿しません。

PORTALTFLG(home)

Edit

IMAGELIST

全715個 (総容量 70.06MB)

HASHTAG

LOGSEARCH

SEARCH

» 複合検索窓に切り替える

  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

現在の表示条件での投稿総数:

15件

最後に投稿または編集した日時:

2025/04/03(Thu) 18:07:20


ランダム ギャラリー
今の表示を時系列順で見る
RSSフィード 新規投稿 管理用